岩部川右岸・左岸遺跡 | |
その日は、いわゆるまっ晴れだった。 かねてから「陸の秘境」と呼ばれる岩部 地区には興味をそそられていた。うわさ によれば、アワビが狂うほど取れるらし い。別に密漁しに行くわけではないのに 、なぜか心が躍る。車で道道岩部渡島福 島停車場線を通ると右手に「白糸の滝」 が現れる。壁面に流れ落ちる姿が白糸の 様だからこのような名称なのだろうか。 とにかく静かで清楚な感をうける。 | ![]() |
![]() |
そこから車で2分程進むと、「みさごの滝」 を見ることが出来る。この滝は先ほどの滝 とは一転し、力強く、たけだけしく、流れ 落ちている。さらに何故か怪しげな信仰を 思わせる神棚がそばにある。どこかの山岳 信仰などによく見られる風景の様だ。あま り見ていると呪われそうなので早々と先を 目指す。 |
目指す岩部はトンネルを越えた行き止まり の部落だった・・・。周りは山々が囲み 「陸の要塞」という感じをも受け、圧巻だ った。遺跡はトンネルを抜けたすぐの所に ある生活館の前と、岩部川を上流へ登った ところと聞いていたのだが・・・中々遺物 を探すことが出来ない・・・地元の人に聞 いたら「昔にあそこら辺で出たって話だよ!」 と言われ指差した所は民宿「いわべの宿」 の対岸であまり人が入った様子がない場所 だった。案の定思いっきり伸びた草をかき わけることとなる・・・。やっとたどり着 いたものの、遺物は見つからない。恐らく 包蔵量の少ない遺跡なのだろう。生活館の 前にあるという遺跡も同じ理由で遺物が見 つからなかったのだろう。場所の確認が出 来ただけでもよしとしよう・・・。という ことで帰路についたのだがそれよりも私の 頭の中は、これから取れるだろうアワビの ことでいっぱいだった。 |
![]() 岩部川右岸跡 |