☆遺跡の概要と位置 今年7月10日から函館土木現業所福島豊浜急傾斜地工事に伴う『豊浜 遺跡埋蔵文化財発掘調査』が始まりました。 福島町では、1997年に「吉岡遺跡」の調査が行われましたが、面積的 に狭いこともあり、松前町教育委員会の協力によって掘られました。 しかし、今回の調査は2ヵ年の計画で行われることもあり、専門の調査 員を中心に町教育委員会が主体となって行います。まだ掘りはじめでヒ トの生活した痕跡などは見つかっておりませんが、ある程度進んだ時点 で一般公開や発掘体験などの機会を設けたいと考えています。 《遺跡の概要》 調査機関 2002年7月10日〜2002年10月31日(予定) 調査面積 900u(うち、本年度は610u) 所 在 地 北海道松前郡福島町字豊浜150〜156他 主な時期 縄文時代後期(約3,500年前) 調査人数 計13名(調査員・事務員を除く)
|